

ここ数年は、一枚一枚プリントより、写真はフォトブック化しています。
理由は
フォトブックは | 1 アルバム(こだわると意外と高い)不要だし、張らなくてよい! 2 高級感があって人に見せるときにすごい~と言われる 3 プリントより、厚さといい画質といい、高品質 4 プリントより、安くなる事多い (最大1280枚載せれる。これを、1枚20円のプリントで計算すると、 2万5千円以上かかるがフォトブックなら4千円台で収まる) |
フォトブック化を決めた後、意外と悩むのが、
どの会社を使うかだけど、
いままで7-8社で作ってきたけど、激安は価格なりの質と、写真の小ささだし、
逆に高いからと言って、じゃあ普通価格の3倍するから、3倍の質ってわけでもない。。。
写真がもう決まっているなら、15分もかからないと思う。注文まで6ステップ
・ 高級感はキープしつつも、楽に!お得に!いくなら、
オートアルバム、
・ ↑より少し高いけど、文字入れや多少の編集ができる おまかせマイブック・ とことんこだわりたいなら、プロも推奨する、
マイブック
比較と違い
オートアルバム | おまかせマイブック | マイブック (今回チョイス) |
ソフト | 不要 | 不要 | 要 |
編集 | 不可 | 不要 | 可能 |
文字 | 不可 | 不可 | 可能 |
P数 | 8P~100Pまで 自由に選べる(2P単位) | 20P | 固定(一部10P単位で 指定可能 |
価格 | 安価 | 安価 6264円 | 高品質ゆえ高め。 大事なプレゼント用には、最適 |
難易度 | 簡単 | 超カンタン | こだわりたいなら、時間はかかるが、難しい事は無い。でも、さくっと簡単にも出来る。 |
私は、こだわりたいけど、編集できると頑張りすぎて疲れちゃう&
時間がかかっていつまでも完成しない人になりやすいので、楽な
オートアルバムにしたの

(マイブックで作った経験有。文字入れして、わが子が主人公の絵本調に
したの。最高のフォトブックが完成しましたが、凄く時間がかかった。。→
気軽に経済的にでも品質良くなら、今回のオートアルバムがお勧め)
今回のオートアルバムでかかった費用は、3618円+432円(メール便なら162円)
良く知らない人はわからないかもしれないが、すごく
お得です。

A5サイズでかつ、ハードカバーの
100ページ!でこの価格と質が、
他社であるなら情報を頂きたい、って位満足した。
プリント注文だと、ネットの安い会社でも
1万円は余裕で越えるし、
(例:2Lサイズ1枚110円×100枚。しかもサイズは今回のA5よりかなり小さい)100枚収納できるアルバムの費用もかかる、上、
100枚を張る作業もプラス!こう考えただけで、ぞ~っ
↑ 真ん中の白がフォトブック。
見えにくいが、レザー調ですごく上品で高級感があるの
重要ポイントの、台紙のつなぎが丈夫! 一枚一枚が厚く高級紙でもある
この会社より500円位安い所もあるけど、結構写真の質が荒く、紙はペタペタしていて、
指紋はつくわ、台紙はとれる&パカッと大きく開くで、嫌な思いをしたことがあるの。
逆に、このオートブックは、
台紙のつなぎ部分、紙の質、素晴らしくて大満足
あ、A4サイズもあるけど、あえて小さい方を選んだのは、大きいとそれなりの
写真の画素数が必要だったのと、A4だと大きいのが魅力だけど、
見やすさだとA5かなと。。本を読む感覚で気軽に見たかったから。
不思議、べたべた触っても指紋が付かないし、汚れにくいさらっとした紙
あと、作った
翌日営業日発送だから、2日後に到着したの
(離島や北海道沖縄は不明)3冊以上の購入で、10%引きになるのと、いつまでかはわからないが、
次回購入時に使える、
540円引きのクーポンもゲット(これには感動!)
最低利用料金がないから、一番安いアルバムだと、
626円で買えてしまう!から買うと思う。

今回はこれで作りました。お勧めです。
楽で安いが高品質な オートアルバム

↑より少し高いけど、文字入れや多少の編集ができる

とことん、こだわるなら マイブック
- 関連記事
-