雑誌等で、何度かみて、
気になっていた、
shirony(シロニー)化粧クリーム
(ou(工)u)ノ
今回、ようやく試せました♪
まず、これクリームとの名前だけど、
完全なる、美白に特化した、
オールインワン。
化粧水、
乳液
美白クリーム
↑ ↑ ↑が詰め込まれています。
美白効果のために、
ビサボロール
ヒメフロウエキス保湿効果のために、
水溶性プラセンタエキス
エチルアルコロビン酸
米抽出物加水分解液
を配合。
メディア露出も多いので、安心度も高かったし♪(/・ω・)/ ♪
※出版会社って、結構トラブルを嫌うから、掲載する商品には、結構チェックを入れるらしい。
やっぱり、
このビフォーアフターに、
惹かれた!!
わたくしの、大量にある(と、エステで言われた!あの肌の表面に残るメラニン色素を映し出す、箱で見た)
隠れシミ対策にと、期待しています。
使用後は、あっさりな使用感だけど、しっとり。好きな使用感です。
テクスチャは、
ゲルですね。
あっさりしているのに、
保湿力が高い。
セール中ですね♪
これ一本で、美白ケアができるし、
オールインワンです。
なのに、価格が、3千円以下は、
かなりのプチプラ度ですね!
ドラストの、安コスメも、危機感を感じたほうが良いかも~~(´・Д・)」
shirony(シロニー)化粧クリーム--------------------

創業大正9年の老舗料亭、
の女将が作った、すっぽんサプリがこれ!
わたくしが、「絶対にこれ!試したい!」
と、思った理由が、
↑ ↑ ↑
口コミが良かったから!
そして、リピート率89.3%!!であること!
プラス、返金制度ですね♪(。-∀-)ノ自信がある!から、
袋が空になっても、返金します!
↑ ↑ ↑ですって!
売上数もすごくて、
30万袋も売れているのです!
30万ってイメージつかないかな?
わたくしの出身区は、新宿区なのですが(いつも言われますが、住宅街!沢山あります!
歌舞伎町のイメージが強い。。。らしね)
新宿区の人口は、
約30万人です!!!
相当な数とわかりますでしょうか?
コラーゲンの宝庫であるエンペラと、
肉部分をメインに使用したので、他のすっぽんサプリより、
アミノ酸の量が、ものすごく高いのです!
そして、安全度、新鮮度も抜群!
お刺身にできる位の、すっぽん使用!
勿論、国産スッポン!
よくある、加工は海外で、ってことはありません!
全て、国内加工!
返金制度もありますし、
初回は、とってもお得なので、
肌が疲れている、
朝、起きるのが辛い、
フットワークが重い、
ダイエットしても減らない。
↑ ↑ ↑
これ、アミノ酸不足や、
コラーゲン不足が、大きな原因です!
半額で買えるのは、
本当に大きいですね。
オリジナル!レシピを、
公開します!
「さ~て、このマフィンには
どんな、お野菜が入っているかな~??」さてさて、
東京オリッピンクに向けて、
日々熱くなる、東京!!
東京は狭いイメージを持っている人が多いのですが、
実は横長で、左側は、
農業も盛んですのよ♪
府中市も、そんな緑多き市の一つ
23区出身のリリにとっては、
府中市は、ほっとする、東京の都市って感じ。
が!!
最近では、すっかりおしゃれタウンになっていて!
アートギャラリーとか、ブティックとか出来ている!
が、昔からの良い府中ももちろん残っていて、
府中の自慢野菜といえば!
小松菜!!
そう!栄養価は、緑黄色野菜の中でも
断トツに高い!
その小松菜ですが、
おひたしのイメージが強いですよね?
でも、スイーツにも美味しく変身できますの♪
今日は、いつも作っている、
一人15円!の安い!美味しい!美しくなれる!小松菜マフィンをご紹介します。
ノンオイルノンエッグ✩小松菜マフィン
(マフィンカップ約6個分)
茹でた小松菜 24g
味噌 6g
小麦粉 120g
水(豆乳、牛乳可)120g前後
砂糖 60g
ベーキングパウダー 3g
1. 小松菜をレンジで加熱→さっと水にさらして絞る
2. 水と小松菜、味噌を、フードプロセッサーに入れてジュースにする(しっかりと)
3. 小麦粉と、ベーキングパウダーを泡立て器や、箸4本で混ぜる
4. 砂糖を3に入れる
5. 粉類と、2の小松菜ジュースを粉っぽさがなくなるまで混ぜる(混ぜすぎはNG)
6. マフィン型に入れて
7. 170cのオーブンで20分から25分焼く
--------
材料費
水 3円
小麦粉 15円
味噌 5円
砂糖 8円
小松菜 1/3 50円
ベーキングパウダー 4円
材料費 85円!
一人約 15円!!!

小松菜は、茹でて、
冷凍しておくと、便利よ♪
府中市では、今、府中市の特産を使ったレシピを募集中!
豪華賞品も当たります!
是非応募して下さい。
【武蔵府中ワンハンドフード レシピコンテスト概要】
実施期間:2019年1月16日(水)~2月15日(金)(必着)
募集部門:①グルメ部門 ②スイーツ・ドリンク部門
賞品 :グランプリ各1名 賞金5万円/準グランプリ各1名 賞金3万円/特別賞数名
応募条件:
①府中市の名産、特徴を参考に、”府中市らしさ”を表現する
オリジナルのワンハンドフード
②イベント時を想定したネーミング・販売実現性を考慮すること
③材料費が1人前300円以内であること
では、わたくしも、これから、
応募しますわよ(´▽`)
武蔵府中ワンハンドフード レシピコンテスト
一般社団法人まちづくり府中のモニターに参加