
この多忙な年末に、
ゆずの香りを満喫できる
頭皮ローションを楽しむ私
再生医療の発想から、
商品開発をしている会社:ダン
その会社から、「救世主」と呼ばれる
バージンフニッシュシリーズが発売開始。
売り:
・ 髪のみならず、
・ 頭皮が大満足するヘアケア
・ 頭皮の免疫力、自立活性力、抗酸化力アップし、
・ 頭皮に保湿のバリア形成、キューティクル補修、
・ 髪の成長を長期化、消臭・抗菌・抗炎症
それっててお肌と同様のケアじゃん
と、言われても可笑しくないケアですが、
頭皮とお顔は、一枚皮だし、
頭皮が汚いと、肌も汚いと、
常々言い聞かせている私は、
「よしよし!こうした頭皮に重点を置いた
ヘアケアが、また誕生した!」と
万歳して喜んだの。
水っぽいシャンプーと、
乳白色である程度の
硬さがあるトリートメント
← ダン商品は、様々なメディアで紹介されている
だって、各社から発売されたら、
お互い切磋琢磨して、
消費者にとってはうれしい、
商品の価格低下や、
グレードアップが望めそうでしょ。
適度な硬さがあるから、
髪に絡みやすくてGREAT
肝心の使い心地は、
あ~頭皮と髪の両方が
喜んでいるな~ふう~と、て感じ。
↗ シャンプーは、天然オリーブ油入りだから、
成分をを振る必要があるのだとか。
(刺激になる乳化剤を
極限まで排除しているから)
シャンプーはもちろん、トリートメントも
頭皮につけてOKのタイプなのだけど、
頭皮が重たくならないのよね、
逆に
スカッとしている。
でも、オイル入りだから、
髪はもちろんしっとり。
髪と頭皮って好物が違うから、
犬猿の仲だと思っている私。
なので、両者が喜んだこのヘアケアは、
大層気に入りましたわ。
そうそう、香りは、
男性でも女性の両方を意識したような、
両者に嫌われないようなグリーン系の香り。
今年最後のシャンプー後には、
この会社の頭皮ローションで
〆ると思います、わたくし。
バージンフニッシュシリーズ
ハーフのようになれて、
鼻を25%高く見せれる
ファッションブロウ パレット使用
はい・・瞼がカサついています。
コスメブロガーゆえ、短時間に、
色々なコスメを試すとこうなります。
おっと、
残すところも、あと12時間です・・・
色:BR-3 明るい茶色を選択
他、BR-2 自然、
BR-1 自然で濃いめもあり
私の眉を、まともに見させる事ができるアイテム=
かなりの優秀品です。
というのも、アートメイク出始めに施術を受け、
失敗→数年後のお直しも失敗→現在
さらに、ティーン時の細眉に抜いた箇所が、
スカスカ状態を作った。
なので、当ブログで紹介している
アイブロウ※は、
皆が気に入るであろうと、思っています。
※ブログ内を「眉」で検索かけただけ、
なので、関係のない記事もあるかも
勿論、ボツも多く試しましたが、
記事にはしていません。
つい惹かれてしまう、
右上の比較写真だけど、大げさではない。
この位なら、当アイテムで簡単に作れると思う。
よっぽどののっぺり顔じゃない限り。
使用方法は、せっかちで、不器用な私でも、
さささっと作れました。
説明の仕方が、あまり好きじゃなかったかな。
書き順番の1,2,3と、
パレットの色のABCと、
二つの文字を使うから、変に混乱した。
でも、ご安心、色をみれば直観的に、わかる。
濃い色=眉尻、淡い色=シャドウって感じで。
一番明るい色をチョイスしたけど、
予想より暗めに発色しました。
参考にして下さい
アメリカのメーカーらしく?
パケはシンプルで、ロゴの雰囲気も、
昔と変わらず(笑)
そして、ケースの質も、褒められる物ではないけど、
中身は強烈ですね。
かなり、
日本人の悩みを
考えてできています。
しかも、ぎりぎりプチプラなのが好き。
変にデザインや広告にお金をかけていないでしょ。
モデルさんも、超が付く人は使っていないし。
価格が安いから、筆の質が心配だったけど、
なんのその!しっかり綺麗に眉尻までかけました。

そうそう、仕上がりは立体感があふれ、
自然な印象だけど、落ちにくさは優秀です。
DSに行ったら、ぜひ試してほしい。
かなり気に入りました、この子。
ファッションブロウ パレット
高級仕上がり志向の為の、
マイブックで愛子の写真を作った。
以前も話したけど、
フォトブック化する理由は、
フォトブックは | 1 アルバム(こだわると意外と高い)不要だし、張らなくてよい!
2 高級感があって人に見せるときにすごい~と言われる
3 プリントより、厚さといい画質といい、高品質
4 プリントより、安くなる事多い (最大1280枚載せれる。これを、1枚20円のプリントで計算すると、 2万5千円以上かかるがフォトブックなら4千円台で収まる) |
洋書や、アンティーク本に、
馴染むこの、美しい外見が好き。
オリジナルタイトルも
入れることが来ます。
私好みの、高級で、上品なデザインが豊富。
子持ちなのに、あの如何にもキッズ!
ってデザインが苦手なの
フォトブック選び、
本当に大変(経験者は語る)
多すぎるし、価格の差は大きいし、
安い!と飛びついたら、
結果的に、すごく高くなっていたり、
最悪なケースは、画質、紙の質が、
え?20年前のプリンターで作ったの?
って聞きたくなる悪徳並みの、
会社もあるのが、事実。
10社以上で作ってきた私が、
安心して推奨できるのは、
アスカネットとうい会社。
安価~高級まで、揃えているが、
仕上がりが、とにかく丁寧で、綺麗で、
手に届いた時の満足度が、本当に高い。
| オートアルバム | まかせマイブック | マイブック (今回チョイス) |
ソフト | 不要 | 不要 | 要 |
編集 | 不可 | 不要 | 可能 |
文字 | 不可 | 不可 | 可能 |
P数 | 8P~100Pまで 自由に選べる(2P単位) | 20P | 固定(一部10P単位で 指定可能 |
価格 | 安価 | 安価 6264円 | 高品質ゆえ高め。 大事なプレゼント用には、最適 |
難易度 | 簡単 | 超カンタン | こだわりたいなら、時間はかかるが、難しい事は無い。でも、さくっと簡単にも出来る。 |
お勧めのフォトブックの比較です。参考にして。
丁寧な梱包に、いつもうなる。
そして、配達員への配慮も。これ大事。
今回は、プロに撮影してもらった
写真なので、一番高級で、編集もできる、
そして、子供の祖父母
(リッチではないのに、すごい高級志向)への
プレゼントでもあったので
マイブックを選択しました。
細かい編集機能付き。
知識のない人でも、
結構簡単にできる。
う~ん、手頃の
オートブックも
作ったことがあるけど、
マイブックは高いだけあって、違う・・
重要ポイントの、台紙のつなぎが丈夫
一枚一枚が厚く高級紙でもある
レシピと、写真は、やっぱりペーパー化がよいな、
とこのデジタル社会に
ずっぽりはまっていますが、思う私です。
あ、クックパッド本は、
買わないけどね。

楽で安いが高品質な オートアルバム

↑より少し高いけど、文字入れや多少の編集ができる

今回はこちら、
高級志向&編集好き向け