ここを冷やすと、全身が冷える箇所って人間の体にはいくつかあるのですが、有名な、
首、手首、足首以外にも、「ひじ※」 と 「ひざ」があるのって知っていました?
※ひじの冷えは、目の疲れにもつながるようです。
単純なので、とりあえず、
膝を守ろう月間を、晩春まで設ける事に。
今、活躍しているのが、履き口から、かかとまで、約
53cmと長いオーバーニー靴下。
5本指なので、試着時とかに恥ずかしいな、と思っていたのですが、下記の、
その大切さを読んだら、シャイになってなんかいられないなと思いました。
脚の指は、
1: 歩いたり体を支えたりするのにとても重要な役割を果たしている。
2: 5本の指がそれぞれしっかり動くことで、正しい足のアーチを形成したり、血行を促す。
3: 足の指は小さいけれど、体全体の健康にも関係している。
そんな指たちが、気持ちよく、健康に動けるには、5本指ソックスが良いんだとか。
お呼ばれだとか、お食事会や、試着等は、基本ストッキングを,
着用しているので、上記心配は不要だったんだけどね。
履き心地は、内側パイル生地で、フワフワしていて、守られている感があります。
長い靴下って、長い故、履くのが面倒になったりするけど
(膝の位置まで、スルスルと上げるのが)、当ソックスは、履き口がゆったりなので、膝まで上げるのが楽です。
でも、全体に締りがあるので、下がってきたりだぶついたりしないのがさすが、山忠※だなと。
同じ位の長さの、日暮里(そう、繊維街(笑)で買った、安価靴下も試した!
が、長いだけで、締り無!すぐに下がってくるから、即雑巾化した。
※雪国新潟で「あっためること」を真面目に考え続けている、靴下会社。
パイル5本指オーバーニー
温